国会図書館の文献を取り寄せよう


 国立国会図書館といえば、日本で出版される書籍や雑誌の大半が納本されるため、日本で出版されたものであればかなりの文献が入手可能です。
 しかし、本館が東京・永田町、関西館は京都府精華町にあるため、遠方の人はなかなか通うことが出来ません。また、関西館は土曜開館であるものの本館は第1・第3土曜日のみ開館で、日曜祝日は閉館しており近くに住んでいても利便性が良いとは必ずしも言えません。他の用事が重なったりしたらそうそう通うことはできません。
 なかなか国会図書館にいけない人やものぐさな人のために(ではないか)、国会図書館では「利用者登録」をすればウェブサイト上から文献の複写申し込みが出来るサービスを行っています。
 まず、「利用者登録」をします。国会図書館の本館・関西館に身分証明書持参で行き、中の利用者登録用の窓口で登録をしたい旨申し出て申込書に記入すると、その場で利用カードを発行してくれます。また、私はしたことがないのですが、郵送でも利用者登録をしてくれるそうです。国会図書館から申込書を取り寄せるか、国会図書館のウェブサイト該当ページから申込書をプリントアウトし、必要事項を記入の上身分証明書のコピーと返信用封筒(切手は不要らしい)を添えて申し込むと、利用カードとパスワードなどを記載した紙が返送されてくるようです。
 で、実際の検索方法ですが、国会図書館のトップページから「NDL-OPAC」と進むと、検索の種類を選択する画面が現れますが、その左側に利用者IDとパスワードを入力する画面があります。ここにIDとパスワードを入力すると、個人情報を持った上で検索画面に入ることができます。
 デフォルトは書籍・雑誌検索になっていますので、雑誌記事や論文を検索したい場合は画面上部のメニューから選びなおして検索します。お目当ての文献が見つかったら、「所蔵詳細/申込み」のボタンを押下すると、所蔵詳細の表示と共に複写など利用可能なサービスが表示されますが、このとき「郵送複写」のボタンにカーソルを持っていってもボタンを押すことができません。これは既に「そのボタンを押してある状態」になっているからで、まぎらわしいのですがここで「次へ」を押下すると(他の文献も探す場合は指示されたリンクを押す)、その時点で他の人に利用されていなければ利用目的の確認→送り先の確認と進んで申し込みが可能になります。
 料金は、B4までだと24円/枚、それに梱包代(ビニールに入れてくれる。雨の場合を考えると仕方ないか)と送料がかかります。料金は後払いで、同封されている振込用紙で振り込みます。ちなみに同時に複数の資料を申し込んでも本館と関西館とに所蔵場所が分かれていると別々に送付されるため、送料・梱包代がダブルでかかり、振込先も違うところになっています)
 ちなみに、利用者登録をしておくと、関西館の資料を東京で閲覧できたりその逆も可能になったりというサービスがあるようです。また、将来は利用者登録をすると入館時にいちいち住所などを書かなくて良くなるようです(関西館は既にそうなっている)。

 本当に正しい案内は国立国会図書館のウェブサイトに書かれているので、そちらをご参照ください。


図書館出稽古の記に戻る

トップページに戻る